STYLIST’S VIEW

「どんなデザインを提供するか」とか、「自分がどんな美容師として見られたいか」よりも、僕が大切にしているのは、そのとき、その人を包む空気です。だから、お客さまが少しでも嫌な気分になる要素は、徹底して排除します。カウンセリングでは、これまで美容室で経験した嫌なことを丁寧にヒアリングして、同じことは絶対にしないし、少しでも迷ったり悩んだりしているようなら、リスクを回避する道を選びます。そのお客さまのいる空気を壊すから、気の利かないアシスタントに対してイラッとすることさえも(笑)、しないようにしているぐらいです。

おしゃれ「風」ではなく、
本当にフィットするデザインを
本当にフィットするデザインを


今日のモデルさんは、校則の厳しい高校を卒業して、この春から服飾系の勉強を本格的に始めるにあたって、新しい自分像をつくりたいという思いを持っていました。けれど僕は、単純な個性派スタイルにはしたくないと思ったんです。個性的なヘアスタイルって、自分を表現するにはとても便利だけれど、どうしても肩に力が入りがちだし、そうなると、その人の心からも見た目からもヘアスタイルだけが浮いてしまうから。かくいう僕は、高校時代、鹿児島では珍しくマッシュルームヘアでした。「おしゃれなオレ」にこっそり酔いしてれいるような(笑)。だから、彼女の今の欲求も受け止めつつ、彼女のもともとのよさを生かして、さらに彼女自身が知らなかった彼女の魅力が出るようなヘアスタイルにしたいと思ったんです。前髪は、彼女の芯の強さが見え隠れするような長さにして、あえて可愛く見える短めにはせず、カラーはクールビューティな印象になるオリーブグリーンにしました。


美容師になって20年。最初は、怖いもの知らずでした。だからセオリーを無視して勢いだけのヘアスタイルを提案していたと思います。けれど、続ける中で、冷や汗をかくような経験をたくさんして、僕は自分がとても臆病だということを自覚しました。褒められたこともたくさんあったけれど、よくなかったとき、よくなかったことのほうが、今振り返ると自分の糧になっていると実感します。僕は、しゃべるのが大好き。笑顔が大好き。言い争うのは大嫌い。悲しくなるのも、させるのも大嫌い。常に緊張感を持っているけれど、ピリピリとした空気も大嫌い。自分が臆病だから、お客さまも同じように臆病だったら?と想像して、自分が居心地悪く感じることはしないし、自分のデザインを押しつけるような、ただ攻めるようなスタイルはつくりません。頭の中にその人にいちばん似合うヘアスタイルの絵を思い浮かべながら、一瞬一瞬変わるお客さまの表情と、少しずつ話してくれる本当の心の声を決して見落とさず、聞き漏らさず、じっくりとピントを合わせていきます。
HAIR STYLE








AFTER THE BEAUTY AWAKE
今、お客さまとのコミュニケーションが楽しくて、カットも楽しくて、喜んでいただけていて、いろいろな人と知り合えて、そのどれからも得るものがいっぱいあって……。
僕はこれからも今のままでいたいと思っています。技術だけでなく、センスだけでなく、じっくりとしっかりとDoubleで心に“体力”をつけたから。
強がるのではなく、闘うのではなく、軸を曲げずに今のままで、いつも精いっぱい、目の前のお客さまと向かい合い続けられればと思っています。
西村光太郎 Double 副店長
